【2025年最新】イカメタル攻略に必須!

ヤマシタのリーダー&スッテ&ドロッパーが進化
リーダーがリニューアル
ニューサイズのイカメタルスッテ
柔らかいドロッパー

2025年のイカメタルシーズンがスタート。そしてイカメタルファン必見の最新アイテムが登場している。今回は、イカメタルゲームを牽引するヤマシタから登場した、初心者におすすめのイカメタルリーダーのリニューアルモデル、そして人気スッテ・アーマーの新サイズ&カラー、柔らかいボディのスクイッシュ7-2を紹介。

ヤマシタのリーダー&スッテ&ドロッパーが進化<br>リーダーがリニューアル<br>ニューサイズのイカメタルスッテ<br>柔らかいドロッパー

イカメタル&オモリグリーダーが新たな形で登場

年々、暑さが厳しくなる日本の夏。そんな夏場、暑さが和らぐ夜に楽しめ、そして食べて美味しいことから人気が鰻上りなのがイカメタルゲームだ。すでに各地のイカメタルフィールドは賑わっている。

この釣りで、いかに多くの釣果に結びつけるためには、アタリをより捉えるためのロッドと、しっかりとタナを把握するためのリール、そしてイカを誘き寄せるスッテ選びが重要だが、リーダー選びも大切。リーダーは自作することもできるが、今やほとんどのアングラーが各社から発売されているものを使用している。イカメタルゲームを牽引するヤマシタにおいても、イカメタル用とオモリグ用が発売されているが、2025年はイカメタル用に1アイテム追加、そしてオモリグ用はリニューアルして発売されている。それぞれチェックしたい。

イカメタルリーダー

ヤマシタのイカメタルリーダーは、これまでシングルタイプとダブルタイプの2種がラインナップされていたが、2025年はショートタイプ、ロングタイプ、ダブルタイプの3種類になって発売されている。ショートタイプは、イカの活性が高い状況で「攻め掛ける」モデル、ロングタイプは「低活性のイカをそっと乗せる」時に活躍、ダブルタイプは、「数釣りに最適な多点掛け仕様」のモデルとなっている。それぞれ使用目的が明確にされており、迷わずセレクトすることが可能。初心者におすすめだ。

製品ページ
https://www.yamaria.co.jp/yamashita/product/detail/710

オモリグリーダー

ヤマシタのオモリグリーダーは、シングルとダブルタイプの2種類がラインナップ。これまでも2種類のラインナップであったが、2025年はダブルタイプのエダスの長さが10cmから5cmに変更されて登場。エダス部分は、従来モデル同様、エステルラインが採用され、さらに短くなったことで、アタリをより明確にと捉えることから、より多点掛けが可能な性能なっている。

製品ページ
https://www.yamaria.co.jp/yamashita/product/detail/709

イカメタルリーダー、オモリグリーダーともに接続部はチチワ仕様。スナップ仕様のリーダーは、ラインを巻きすぎてしまった時にトップガイドにスナップが当たり破損の心配があるが、チチワ仕様なら安心だ。

リーダーはスプール仕様となっている。夜の船上でもトラブルなく取り出すことが可能。

スッテ・アーマーのNEWサイズ&カラー

イカに齧られても破れにくい布「アーマークロス」を採用し、さらにスリムなボディで素早く沈下して、手返しよく攻めることができる人気のイカメタル「アーマー」。このアーマーに新サイズとなる10号が追加された。これまで、15号、20号、25号、30号、40号というラインナップに、最小&最軽量の10号の追加により、より攻略の幅が広がったと言えるだろう。また15号、20号、25号、30号に赤白、フラッシュブルー、ウキウキエールの3色が追加。40号にも赤白カラーが追加となっている。

NEW・赤白(グロー)

NEW・フラッシュブルー(ピンク)

NEW・ウキウキエール(ケイムラ)

新色以外の既存カラー。上段左から赤緑(グロー)、アピールイエロー(グロー)、スケルトンブラッド(ピンク)、下段左からドピンク(ピンク)、パールタイム(ケイムラ)、UVキャロット(ケイムラ)。※カッコ内は、発行時のカラー。

製品ページ
https://www.yamaria.co.jp/yamashita/product/detail/677

柔らかボディのスクイッシュ7-2

さらに今シーズンのイカメタルゲームの新たな武器として注目されているのが、柔らかいボディのドロッパー「スクイッシュ7-2」だ。こちらは、ベイトフィッシュの柔らかさに近づけて開発されたモデル。イカに違和感を極力与えずに、長く抱かせることで、掛けるチャンスを増やすことが可能。「アタリがあるが乗らない!」、そんな時に威力を発揮する。

ベイトライクな温度で、イカにアピールする布「ウォームジャケット」を採用。太陽や集魚灯の光を吸収して蓄熱する布でリアルベイトフィッシュを再現。

サイズは、70mm。カラーは全11色。

製品ページ
https://www.yamaria.co.jp/yamashita/product/detail/711

※カッコ内は、発光時のカラーです。

赤緑(グロー)/アピールイエロー(グロー)

パイロットピーチ(ケイムラ)/ナーバスマリン(ケイムラ)

スケルトンブラッド(ピンク)/ドピンク(ピンク)

ケイムラ赤白(ケイムラ)/ピンクキャンディ(ピンク)

グリーンイワシ(ピンク)/オールパープル(グロー)

タイガーパープル(グロー)

まとめ:アングラーズタイム編集部

SHARE
  • Twitter
  • facebook
  • LINE
  • link