2021年、2022年と新型コロナウィルスの影響でオンライン開催のみであった「釣りフェスティバル」だが、2023年の今年、ついにリアル開催としてパシフィコ横浜で開催された。そこでアングラーズタイムはカメラを持って、今年発表されたオフショア系のアイテムを覗きに。各社の一押しオフショア系アイテムを簡単にお伝えしよう。
2021年以前、毎年、年明けの恒例行事であった釣り具の展示イベント。しかし、新型コロナウィルスが誕生したことで2021年にオンライン開催となってしまった。そして翌年2022年も同様にオンライン開催に。オンライン開催は、感染の心配なく安全に、しかも横浜をはじめ各地で開催されるリアル会場へのアクセスが困難な人も各社の春の新製品を知ることができるので良い部分はあるが、やはり会場に訪れ、発表された新製品を知り、気になる道具を手に取るというリアル開催の良さは大きい。さらにメーカーへ直接質問でき、各ブースでのトークショーも楽しい。そんなことから、今年の横浜「釣りフェスティバル」を待ちに待っていた人も多かったことだろう。
では実際、盛り上がりはどうだったかというと、今回から業者時間を無くした初日の金曜日の朝から多くの来場者が訪れた。さらに土曜日、日曜日も各ブースは盛況。やはり、実際に釣り具を触る、話を直接聞くというのは良いのだろう。ロッドの調子や強さ、タックル類のサイズ感や重量、フックの線形など、ホームページの情報だけでは知ることができないことも多いからに違いない。さらに有名アングラーに会え、色々と質問できるというのも魅力だ。
今回のこの記事では、各社のブースに訪れオフショアの一押しとなるアイテムを聞いてきたものを公開。ここでは簡単な紹介となるため、詳しく知りたい人は各社ホームページを覗いてほしい。また、後日になるがいくつかの製品はより詳しい内容を記事として掲載する予定なので、そちらもお楽しみに。※掲載は順不同
シマノ
今年のシマノのオフショアゲームとしての一押しは、インショアゲーム。ショア感覚でオフショアの釣りを手軽に楽しめるボートゲーム。いわゆる湾内のショアよりをボートで狙うシーバス、クロダイ、サワラ、イナダやワラサを狙ったゲームだ。これらの釣りの楽しさ、そしてタックルセレクトなどを、会場で解説するとともに、特設サイトでも分かりやすく解説されている。
インショア特設サイト https://fish.shimano.com/ja-JP/content/special_contents/23inshore/index.html
VIDEO
VIDEO
トップウォータープラグ類は、各種カラーが追加。近年発売されたものなどの出しどころや動かし方のコツなどを、プロスタッフ、シマノスタッフが解説!
ダイワ(グローブライド)
連日、多くの釣り人が訪れていたダイワブース。新製品の展示をはじめ、ステージでは連日トークショーを開催。
VARIVAS
がまかつ
「がまかつ」のこの春一押しのアイテムは「ラグゼ桜幻 鯛ラバーXX」。ブランク本体に、チューブラマテリアルにTORAYCA®T1100Gを採用し、さらに高強度高弾性素材TORAYCA®M40 Xをコンポジットし、がまかつの長年のロッド作りで培った技術をふんだんに盛り込んだモデル。しなやかでシャープでありながら強度を備え、軽快にタイラバを楽しめるシリーズだという。ベイトモデルが4アイテム、スピニングモデルが3アイテムのラインナップ。 https://www.gamakatsu.co.jp/products/24721/
もちろん、フック類も多数展示。タイラバフックだけでも、多くのバリエーションが発売。
TENRYU
VIDEO
テイルウォーク
テイルウォークのオフショアの新作の一押しは、「L-JIGGYS SSD」。様々な分野があるライトジギング、SLJをカバーするロッドシリーズ。ライトジギング、SLJともに使用ジグの幅があり、さらに攻略法も多彩なため、よりキャッチを求めるためには、ベストなモデルを使用することが必要。そのために全10アイテムをラインナップ。自身が求める1本が見つかるだろう。その他、METARIZONにイカジグ対応モデルや、Tip-bang SSDに深場、速潮対応のMHモデルが追加されている。 https://www.tailwalk.jp/product/l-jiggys-ssd/
XBRAID(YGK)
究極のラインを目指し挑み続ける「XBRAID」。今年発売の注目アイテムは、「SHINJI X9」。新製法X9に新開発RC加工、W構造(オッズポートWXP1 NEW TYPE)による、高強度、高耐磨耗、水切れ、感度を備えたPEラインだ。水切れ性、糸フケしにくい適度なハリで、潮流、魚信をしっかり捉えることが可能だ。0.6号から4号までラインナップされている。 https://xbraidygk.jp/products/p3680/
リールにラインを巻く際に、ライン強度を落とさずにしっかりときつく巻く新たなランテンショナーも展示。
ジャッカル
タイラバ用ロッド「BIN-BIN STICK SUPREME」も登場する。内湾フィールドで数少ない小さなアタリをより確実に乗せられるように設計されたBSP-C510SUL。適度に張りをもたせたバッドからベリーにより高感度性能を備え、ティップからベリーで小さなアタリも捉える性能を備えたBSP-C67UL。さらに軽快なキャストと、チューブラティップにより小さなアタリを捉えるベイトロッドにも負けない感度を備えたスピニングモデルのBSP-S65ML。どのモデルも、タイラバゲームをとことん追求するアングラーに最適なモデルだ。
ハピソン
その他、究極の血抜きができる津本式の様々なアイテムを展示。釣りに関する様々な便利グッズが発見できるブースだった。
エバーグリーン
ハヤブサ
ヤマガブランクス
リップルフィッシャー
オーナーばり
オーナーばりブースは今回、漫画家・佐藤秀峰さんが書き下ろした漫画をどかーんと展示。もちろんその周りにフックを展示し、その中でオフショアの注目アイテムは、リアアシストフックのショートチェイサー。ドテラ流しでの青物やマグロジギングをはじめ、プラグのフックにも使用可能だ。また、高ドラグファイトでも耐えるスティンガートリプルエクストラSTX-68も新パッケージで発売とのこと 。素早い貫通、身切れを防止する形状が特徴のフックだ。 https://www.owner.co.jp/
スミス
ネイチャーボーイズ
ヤマリヤ
サンライン
JGFA
日本の記録申請や、タグ&リリース、様々な大会などを行っているJGFA。昨年の記録の展示のほか、ノットコンテストも行っていた。コンテストは誰でも参加できるので、競い合うだけでなく、自身のノットがどれくらいか把握するのにも良いだろう。海上で入会もできる。 https://www.jgfa.or.jp/