新ルアー&進化を遂げた
ハヤブサ・ジャックアイジグで伊良湖沖を釣る

『魚はいる→喰わない!』は、
ジグの動きの変化で食わせる!!

FishingLover東海の撮影で、今回訪れたのは愛知県・伊良湖沖。アングラーは伊豫部巧さん。経験豊富な知識と伊勢湾の海をよく知るハヤブサフィールドスタッフ。ポイントの状況を見ながら、誘いを変えて喰わせる実力派アングラーだ。そしてもうひとりは橋本翔大さん。ショア、オフショアともに釣りの楽しさを伝えるハヤブサスタッフ。仕掛けの特性を生かしながら獲物を掛けていく知性派アングラーである。はたして、どのような釣りを展開していくのか?

『魚はいる→喰わない!』は、<br>ジグの動きの変化で食わせる!!

広範囲を探れる船マキ。バーチカルに誘えるエアジャーク・スケイル

名古屋港を拠点とした遊漁船「10TEN FEET UNDER SALT」を営む伊豫部巧さん。ゲストのニーズに合わせたプランを組むことができ、ターゲットはシーバス、根魚、メバル、アオリイカ、クロダイ、マゴチ… などとバリエーションに富み、24時間365日出船可能なチャーター船として知られている。言うまでもなくエキスパートアングラーだ。冬に入って伊良湖に下ってきているという青物が今回のターゲットだが、潮が緩んだときには、サワラ、サゴシも狙ってみる。

ポイントに到着し、二人が最初に選んだのはハヤブサの新製品。伊豫部さんはジャックアイ・エアジャーク・スケイル(リアル魚鱗フルシルバー150g)。橋本さんはジャックアイ・エアジャーク・スケイル(リアル魚鱗ブルーイワシ網目夜光150g)。まずはバーチカルに誘ってみることからはじめた。

ポイントの水深は25mぐらい。ワンピッチジャークで狙う橋本さんにヒット。ここで伊豫部さんはオフショア専用ブレードジグ、ジャックアイ・船マキ(リアル魚鱗ブルーイワシ網目夜120g)にチェンジ。船マキの特徴は、ただ巻きでボディーの後方を左右に振りながらアピールするウォブンロールアクションを生むこと。さらにブレードのフラッシングとフォールではヒラヒラと漂ってアピールする。
「水深が浅いので広範囲を探るのには船マキ。水深があってバーチカルに攻めるときはエアジャーク・スケイルがいいですね。船マキは、この水深なら120gよりも100gでもいいかも」と伊豫部さんは語る。はたしてヒットとなるのか…。

橋本さんはジャックアイ・エアジャーク・スケイルのリアル魚鱗ブルーイワシ網目夜光をセレクト。さまざまなアクションを試していくなかで、早速ヒット!!

ただ巻きでボディーの後方を左右に振りながらアピールするオフショア専用ブレードジグ、ジャックアイ・船マキ。たくさんの可能性を秘めたジグだ

ローライトコンディションはグローカラーが効果的

船マキにチェンジしてブレードのアピールで喰わせることを意図している伊豫部さんとは異なり、エアジャーク・スケイルの特性をよく知る橋本さんは、一度船マキを手にしたものの、エアジャーク・スケイルに戻して釣りを進める。

この日は曇天。ヒット率が高いのは、グロー系だった。
「光量が強いときは夜光なしでホログラムだけ光らせるのもあり。だけど今日は曇天なのでグロー系が強いですね」と語る。エアジャーク・スケイルには重さが100~250gまであり、カラーは7色揃っている。

橋本さんはエアジャーク・スケイルのリアル魚鱗ミドキン網目夜光をメインに使い、伊豫部さんもエアジャーク・スケイルのリアル魚鱗ブルピンイワシ網目夜光やリアル魚鱗ミドキン網目夜光というグロー系を使い、魚探には魚の姿が映るが反応しないという状態を打開しようとする。

伊豫部さんが手にしたのは、リアル魚鱗ミドキン網目夜光。今回は全体的にグロー系のカラーにヒットが多かった

橋本さんはエアジャーク・スケイルに戻し、伊豫部さんは船マキで広範囲を探っていった

正解はキレキレダートのスローピッチジャーク!!

エアジャーク・スケイルをメインに使っている橋本さんはスローからハイピッチとジャークのアクションを変えて、ひとつの結論にたどり着いていた。それは今日に関しては横の釣りよりもバーチカルの釣りのほうが魚の反応がいいということ。そして緩いワンピッチジャークが効くということだ。

エアジャーク・スケイル最大の特徴は、薄型で水切りがよく、軽いワンピッチでキレのいいアクションを生むこと。形状的にはスロー系に近いがスリムなのでナチュラル。フォールはイレギュラーでジャークとフォール時の真逆のアクションが魚のスイッチを入れる。とにかく水切りがいいので、ロッド操作の負担が少なく、初心者でも扱いやすい。
伊豫部さんもエアジャーク・スケイル(リアル魚鱗フルシルバー150g)を使ってサゴシをヒット。フォール中にバイトがあった。喰いあげている感触があり、そんなフッキングが決まらない状況でも、ハヤブサの瞬貫アシストフック・ワイド・ダブル2cmを使ってヒットまで持ち込んだ。

今回の釣行では、スローピッチによるエアジャーク・スケイル特有の水切りのよさから生まれるキレキレのダートと、イレギュラーなフォールが魚を誘ったといえるだろう。

今日はエアジャーク・スケイルのスローピッチジャークが効いていると判断した橋本さんはヒットを連発。水深が浅めの場所でも縦方向の誘いで喰わせていた

潮が緩んだタイミングでヒットしたのはサゴシ。フォール中にフッと軽くなるバイトをしっかりと掴んでフッキングに持ち込んだ

製品情報
https://www.hayabusa.co.jp/hayabusa/products/20201/?dai=2&cyu=202

フィッシングラヴァー東海の番組情報はこちら
https://fishinglover-tokai.com/

動画で見たい方はこちら
https://locipo.jp/creative/e75f1a67-8bc3-435e-a681-45008605fc1f?list=a24f93b1-4ad9-4b27-ad1a-7dddbb1a8586

まとめ:野間登志輝

SHARE
  • Twitter
  • facebook
  • LINE
  • link