スライドフォール、ギラギラフォールでバイトを誘発

青物からヒラメ、ロックフィッシュまで効果絶大!
テイルウォーク・BLINK MAN

今年発表され、この夏に発売となったテイルウォークのジグ・BLINK MAN。独創的かつ斬新なデザインで、様々なフォールアクションを演出しターゲットを魅了するというコンセプトのジグだ。その性能とともに、この夏にヒラメ、根魚狙いの試し釣りで訪れた日立丸の実釣の様子をお伝えしたい。

青物からヒラメ、ロックフィッシュまで効果絶大!<br>テイルウォーク・BLINK MAN

日立沖の夏ヒラメ&ロックフィッシュ
ジグはフォールアクションがカギ

この夏、茨城県の日立沖で夏のヒラメ、大型ロックフィッシュの試し釣りに、ジギングの超エキスパートである北村秀行氏から誘われ同行した。メインとなるヒラメは、日立沖では冬場に大型がイワシエサで狙えることで知られる。釣れるサイズの良さから、日立沖のヒラメ釣りはファンも多い。そんな地で、夏にジギングでやってみようという試みだ。ちなみに、船長からは「同エリアで10㎏クラスのイシナギの可能性もある」との情報もあり、タックルセレクトは悩むところであるが、期待して日立沖に向かった。

ヒラメだけを狙うのであれば、大型といえPE1.5号、太くても2号で対応できるだろう。だが、そこにイシナギの可能性があるとなるとPE1.5号では心細い。そんなことから記者自身は1.5号、2号のベイトタックルを用意。同行の北村氏は3号のスピニングタックルをメインタックルとして持ち込んだ。

ちなみに記者の経験上、ジグで狙うヒラメ、ロックフィッシュは、フォールアクションでアピールするモデルがベストだと考える。ボトム付近をジャークとフォールアクションで細かく探るのが良い。ヒラメは、ボトムだけでなく上のほうまでジグを追いかけてくることがあるが、それはジグを見失ってない状況だからこそ。速いジャークで上層に大きく巻き上げてしまうと、視野が狭いヒラメはすぐに見失ってしまう。そこでジャーク、フォールを繰り返して、レンジを刻みながら誘う必要がある。そんな攻略のために北村氏が、今回の釣行においてメインで使用したジグが、テイルウォークから発売されたばかりのジグ「BLINK MAN」だ。

新発売のBLINK MANとともに、日立沖に訪れたジギング界のレジェンド・北村秀行氏。狙い通り、ヒラメ、青物を連発!

様々なフォールでターゲットを反応させるBLINK MAN

このBLINK MANというジグは、多種多様な状況下で常に出番があり、多彩な魚種を容易に騙すことができるジグであり、「テイルウォークのジグラインナップのセンターを担う存在」ということをコンセプトに、テイルウォークの若きスタッフとともに開発をスタートさせたもの。独創的な形状ではあるが理にかなった性能が至る所に散りばめられており、
サンプル作成⇒実釣テストを繰り返して完成したという。

ではその性能は、どのようなものなのか? まずテンションフォール時は、スライドしながら激しい明滅 “BLINK” を伴い水中を滑走するというもの。また、フリーフォールではギラギラとしたフォールでバイトを誘発する。フォール時に水を受ける面の重量バランスを絶妙に前後非対称とすることで、ラインテンションの強弱よってアングラーの意のままにアクションをコントロールできる性能を装備させたという。

また全体的な形状としては、セミロングタイプとリーフタイプの中間という絶妙なシルエットにすることで、適度な引き抵抗とフォール幅を実現。水を受ける面とは逆の裏面も独創的かつ斬新なデザインにし、前方のキールはアングラーのアクション入力をロス無くジグに伝え、安定した飛びへと繋がるようになっている。さらに後方に配した特徴的なリブは、ジャーク時の水流を整え、過度な引き抵抗を抑えるのだ。様々な魚種でメインのジグとなり得る汎用性を備えたジグを目指し開発されたモデルだ。

そんな性能は、今回の日立沖のヒラメ、ロックフィッシュ狙いにも効果的ということが容易に想像できた。あとは結果である。

BLINK MANラインナップ
サイズ:120g、150g、180g、210g、250g、300g
カラー:全6色

ジャーク時の直進性を上げるため、裏面の前方は船底のようなキール形状にデザイン(写真左)。アングラーのアクション入力をロス無くジグに伝え、安定した飛びを演出。また後方はリブ構造。このリブが、ジャーク時の水流を整え、過度な引き抵抗の軽減に繋がる。前方のキール形状と相まって誰がアクションさせても“釣れる”動きを演出してくれる。

セミロングタイプのジャークとリーフタイプのフォールを両立した絶妙なボディシルエット。適度な引き抵抗とフォール幅を実現し、様々な魚種に効果を発揮する。

BLINK MANの詳細ページ
https://www.tailwalk.jp/product/blinkman/

BLINK MAN解説動画

当日の状況と大型魚にも対応する
新発売の使用リール・STEALZ

日立丸は、この日、沖の水深40mほどからスタートの合図を出した。アングラーは片舷に並び、ドテラ気味に流していく。船長からは、事前に「潮が速い状況もあるので重めのジグも用意してきてほしい」と連絡があった。そこで120gほどから250gほどまでを用意した。結果として、水深100mを超えるポイントもあり、150gから210gが使用しやすいウエイトであった。

さてこの日の釣果であるが、ヒラメは特大は出なかったものの、2~4㎏サイズがトップで3枚。北村氏は、2㎏、3㎏のヒラメとともに、ワラサを多数キャッチ。船中で最も魚を手にした。ボトム付近はBLINK MANのフォールアクションを活かしつつ細かく探り、ヒットが無ければ少し上までジャーク&フォールで中層まで探り青物も誘っていった。BLINK MANのアクションは、今回の日立沖だけでなく、様々なフィールドで活躍するだろう。ぜひ、身近なフィールドで試してみてほしい。

ヒラメにはやはり金ベースが効く。アカキンで見事キャッチ。

同船者にもヒット!

ちなみに北村氏は、スピニングタックルに新発売のリール・STEALZ(ステルス)の6000サイズを装着。パワフル&タフネスリールとして開発されたモデルであり、ボディー、ローターには強度に優れたアルミニウムマテリアルを採用し、さらに耐久性が高く耐熱性にも優れたカーボンワッシャードラグを備えたもの。リールの心臓部と言えるメインドライブギア&ピニオンギア、さらにドライブシャフトには高剛性のステンレスマテリアルを採用しているモデルである。このリールにより、中層では素早いジグの動きも演出し、ワラサのヒット時にはガンガン寄せて対応していた。

北村氏が、今回持ち込んだリールは、新発売のSTEALZ。大型魚にも対応する剛性、優れたドラグ性能を備えたモデル。青物の引きにも、しっかりとドラグが効き、巻く時はガンガン寄せることができるリールだ。

STEALZ の詳細ページ
https://www.tailwalk.jp/product/stealz/

ちなみに現在のところ日立丸では、カツオ&マグロ、夜のマルイカ釣りで出船しており、今回のようなヒラメ、ロックフィッシュ狙いは船を出していないが、お客さんからの要望があれば出船してくれるだろう。興味があれば、問い合わせてみてほしい。

日立丸(茨城県・日立)
https://hitachimaru.com/

まとめ:アングラーズタイム編集部

SHARE
  • Twitter
  • facebook
  • LINE
  • link