ハイシーズンの絶品マダイを求めて
福岡県大島沖のタイラバゲーム
釣り方がシンプルでオフショアの入門にも最適なタイラバ。メインターゲットのマダイはもちろん、ブリやヒラマサなどの青物、高級魚のハタ類など、何が釣れるかわからない意外性も魅力の一つ。そんなタイラバの好フィールドとして知られる玄界灘の大島沖へ、ジャッカルプロスタッフの田邊義雄さんが釣行。実釣の模様とともに、タイラバの魅力、そして本命を攻略した田邊さんのアプローチについて紹介しよう。
ヘッド&ネクタイを使い分けて本命に迫る
普段は関西エリアを拠点にソルトルアーを楽しんでいるジャッカルプロスタッフの田邊義雄さんが、福岡県の鐘崎漁港から出船する第五大安丸に乗り込み大島沖のフィールドに釣行した。マダイはもちろんのこと、魚種の豊富な海域だけに期待は高まるばかり。
最初のポイントは水深60mライン。田邊さんはまず、『TGビンビン玉スライド電流ヘッドNEO』のオレンジゴールドに『ビンビンスイッチT +ネクタイマスターカーリー』の組み合わせをチョイスし、底から10mまでを重点的に探っていくことに。
すると早々から根魚のようなアタリがあり、魚の活性は高そうな様子。続けて釣っていると今度はヘッドに喰いつくようなバイトで、リーダー部分から切られてしまった。ここで田邊さんはタイラバのヘッドを『TGビンビンスイッチ』に変更し、ネクタイは『ビンビンスイッチT+ネクタイデュアルカーリー』をチョイスした。
「ヘッドへのバイトがあったので、そんな時にフッキングしやすい『スイッチ』に変えます」
と田邊さん。この組み合わせでまずはチダイを仕留めることに成功し、さらなるターゲットを求めてアプローチを繰り返した。
田邊さんのアプローチとタイラバの魅力
田邊さんはどのようにゲームを組み立てているのだろうか? また田邊さんの考えるタイラバの魅力は?
「(今回の釣行は秋なので)ベイトはたくさんいると思います。前日に大雨が降って水潮になったりしていなければ、そこまで活性が低いということはありません。やる気のある個体を拾っていったほうが釣果につながることが多いので、巻きスピードは速めです。リアクションで喰わせるほうがサイズは良かったりします。とはいえ1日で状況が大きく変わる釣りなので、どんな時期でもアタリが出る巻きスピードは、毎回、低速から高速までチェックすることが大切です。巻きスピードを発見できれば、いい釣りができますね。アタリが出る速度、アイテムを探し出すのがこの釣りの楽しさ、醍醐味です」(田邊さん)
アタリは出るもののマダイは底にべったり着いているようで、こういう状況では丸い形状のタイラバがいいとのこと。そこで、『TGビンビン玉スライドヘッドNEO』100gに『ビンビンスイッチT+ネクタイマスターカーリー』の組み合わせにチェンジ。すると直後にチダイ、続けて少しサイズアップとなるマダイをヒットさせた。順調に数を伸ばしていく。
『TGビンビンスイッチキャンディ』でサイズアップに成功!
『ビンビンスイッチT+ネクタイマスターカーリー』の2枚付けでアピール度を高め、逆に『フィネスカーリー』でボリュームを抑えて反応をうかがうなど、さらなる釣果を求めて次々とタイラバの構成に手を加える田邊さん。キダイ(レンコダイ)、イトヨリダイを釣り上げたあと、潮の流れなどを考慮してタイラバのウエイトを80gに変更してマダイを追加。アタリは多いがなかなかサイズアップしない状況が続いた。
そのような状況の中で、イワシではなくて底のエサを捕食していることを把握した田邊さん。そこで『TGビンビンスイッチキャンディ』を用いて、斜め引きでじっくりと底を探って釣果を重ねていく。そして、ついに待望の瞬間が訪れた。
終了間際の時間帯にアワセを入れるとロッドが大きく絞り込まれた! 慎重なやり取りの末に、海面には桜色に輝く見事な魚体が浮かび上がった。船長がネットに収めて勝負あり。田邊さんが手にしたのは待ちわびたグッドサイズ! 数は出るがサイズが伸びない中、状況にアジャストして引きずり出した貴重な1匹。ドラマチックなエンディングとなった。
今後も玄界灘のマダイは釣れ続く見込み。オフショアの入門にも最適な釣りなので、ぜひチャレンジしてはいかがだろう。