狙うは大鯛!

RED BACKシリーズで楽しむ
玄界灘のディープタイラバ

タイラバはオフショアルアーの中でも入門しやすい釣りだが、沢山釣りたい、大型を釣りたいと求めると奥深さがある。その奥深さをより体験でき、楽しめるのが高性能のタックルである。メジャークラフトのタイラバブランド「レッドバックシリーズ」は、入門者からエキスパートまで納得できる性能を備える。そんなレッドバックシリーズの新作を手にし、タイラバの一級フィールド玄界灘にメジャークラフトのクルーが挑んだ。

RED BACKシリーズで楽しむ<br>玄界灘のディープタイラバ

大鯛を求めて、マダイ一級フィールドへ

「アタった、アタった、ほら乗った~」。コツコツとアタリがあった後に、魚の反転と同時にフッキングし、そしてロッドをグイ~と曲げる引き。さらにファイト中にティップを叩くような引きを見せて、アングラーを楽しませてくれるタイラバゲーム。タイラバが盛んな地は日本各地に点在するが、数、型ともにアングラーの期待を裏切らないエリアのひとつと言えるのが玄界灘ではないだろうか。そんな地に、メジャークラフトの川上哲さん、スタッフの伊吹友和さん、サポートアングラーのモモちゃん、モブさんというメンバーが挑んだ。狙いはディープレンジの大鯛。新サイズのタイラバヘッド替乃実、そして進化し続けるタイラバシーンに合わせて性能を追求したロッド・レッドバック5Gシリーズを持ち込み、とことん楽しもうという計画である。今回お世話になったのは、福岡市に船を置く玄界灘「なら丸」。快適な大型の船であり、今回のタイラバをはじめ、ジギング、キャスティングと玄界灘の釣りを案内してくれる船である。

マダイ

今回のロケは、ディープに潜むマダイを、メジャークラフトのタイラバ・鯛乃実の替えヘッド・替乃実の新サイズ200g、250gで探るというのが一つのテーマ。開始早々、連続ヒットとなった。

お世話になったのは、福岡市の「なら丸」。船上は広く、かなり快適。タイラバだけでなく、玄界灘のルアーゲームを幅広く案内する。

ディープレンジに合わせた替乃実の新サイズ

今回メインで使用するタイラバヘッドの替乃実は、水切りがよく、巻き心地がよい鯛乃実の交換用ヘッド。メジャークラフトには、鯛乃実、鯛乃実TG、鯛乃実TGハイブリットというネクタイがセットになったモデルに加え、交換用ヘッドとして替乃実、替乃実TG、替乃実TGハイブリットがあるが、鯛乃実と替乃実は160gまで、TG&TGハイブリットモデルは100gまでのラインナップであった。そこで替乃実によりディープエリアの攻略に適した200g、250gを登場させたのだ。ドテラ流しで船を流すことが多い玄界灘で、ディープを攻略するには必要なアイテムといえる。

マダイ

200g、250gの大きさであっても水切りが良く、巻き心地が良い替乃実。ドテラ流しやディープであっても、素早く底取りが可能。タイラバはタッチ&ゴーが重要であり、潮の速い状況でのボトムタッチの把握のしやすさでも威力を発揮する。

出港した船は、水深100mでスタートの合図を出した。すぐにメンバーは200g、250gの替乃実をヘッドに使ったタイラバを落としていく。船はドテラで流されているため、重めの替乃実でも斜めにラインは出ていく。斜めに引くことで、より広い層でアピールできると言える。もちろん軽いタイラバであれば、さらに斜めに出ていくことになるが、軽いタイラバで斜めに出すぎると、着底も分かりづらくなる。角度としては45度くらいがベストといえる。そんな角度を保つために、200g、250gというヘッドが必要になってくるのだ。また、このサイズを使用することでテンポよくポイントに鯛ラバを入れることが可能と言えるだろう。
川上さんは、タングステン素材のレッドバック替乃実の200gグリーンバックを装着。ネクタイはレッドバック カスタムネクタイ強波動のゴールデンオレンジを選択。フックは、レッドバック カスタムフック大鯛をセレクト。大鯛狙いのため、12号の大きめのフックが装着されているモデルを選んだ。

レッドバック 替乃実

レッドバック 替乃実
製品情報はこちら

よりタイラバゲームが楽しめる高性能ロッド・レッドバック5G

この日メンバーは、ロッド・レッドバック5G RB5-B610ML/Sを使用。マックス200gまでのモデルだ。
「使用ヘッドに対しては柔らかめのモデルですが、マダイの乗りが良く、しっかりと曲がることでバレを少なくできるという理由からセレクトしています。玄界灘のディープレンジ攻略であれば、レッドバック5G RB5-B610M/Sが最も使いやすいでしょうが、今日は風が穏やかであり、船の流れも緩やかなため、MLモデルでも十分対応可能です。ML、Mの2つのパワーのロッドを持ち込めば、十分対応できるでしょう」(川上)
メインラインは、弾丸ブレイドクロスの1号。0.8号でも対応できるが、大鯛が来た時により安心してやり取りできるように、1号をセレクトしたという。リーダーは弾丸ブレイドフロロショックリーダーの4号。リーダーは若干細めだが、食い重視を考え細目セレクトしていた。
「レッドバック5Gがヒット時に綺麗に美しく、優しく曲がってくれるから、細めのリーダーでも対応できます。魚の引きをしっかりと吸収してくれますから」(川上)

ちなみに今回使用したロッド・レッドバック5Gシリーズは、ブランクのメイン素材に、東レのトレカ®️T1100Gを採用したもの。この素材は、航空宇宙分野にも採用されており、ナノレベルで繊維構造を緻密にコントロールする焼成技術により、それまで難しいとされてきた高強度と高弾性率化の両立を実現したカーボンだ。軽量で高感度、ネジレ剛性、破断強度に優れたロッドを作ることができる素材だ。
さらにこれに、高感度ソリッドティップを組み合わせ、メジャークラフトの製法であるR360製法を採用。R360は、カーボン繊維の向きを、ストレート(縦)、フェード(右斜め)、ドロー(左斜め)、サイド(横)方向に配置し、従来のカーボンテープでの補強とは異なり、ブランク自体を多軸方向のカーボンシートで構成するというもの。これにより、パワーと張りを備え、そして360度方向の力に対応する軽量ブランクを実現するテクノロジーである。これらにより、水中の僅かな変化が分かり、マダイが近づいてきた様子、ついばむ様子が分かるとともに、そのしなやかさにより、マダイがついばむアタリにおいてもマダイが違和感を得ずに喰い込みまで繋げることが可能とのこと。よりタイラバゲームが楽しめるロッドだという。

ロッド・レッドバック5Gシリーズ

レッドバッグ5G

綺麗に曲がり込むレッドバッグ5G。今回はRB5-B610ML/Sを使用。RB5-B610M/Sも玄界灘で使いやすいモデルだという。その他、最もライトなRB5-B610L/S、スピニングモデルのRB5-S70Mもラインナップされている。

マダイの口にしっかりとフッキング

高感度ブランク&ソリッドティップが、マダイの動き、水中の潮の動きをしっかりと感知する。また柔軟に曲がる性能が、マダイのバラしを軽減しつつ、適度なハリによりマダイの口にしっかりとフッキングする性能を備える。

ガイドは水中の様子を把握しやすく、ラインに巻きついたクラゲをそぎ落とすスパイラル仕様。ブランクは、高強度&高弾性率化を両立した東レ®️T1100Gを採用し、さらにカーボン繊維の向きを「ストレート(縦)」「フェード(右斜め)」「ドロー(左斜め)」「サイド(横)」方向に配置し、パワーと張りを兼ね備えた超軽量ブランクに仕上げられている。360度方向の力に対応する究極のブランク構造となっている。

製品情報はこちら

次々とヒットし、玄界灘の豊かさと替乃実の効果を実感!

「重要なのは巻きスピード。タイラバのヘッドの色、ネクタイの色、巻きのスピードを変えながら、ヒットするパターンを探していく感じです」(川上)
実釣を開始して、川上さんが解説をしていると、すぐにアタリが訪れた。
「やっぱ、ロッドをしっかり曲げて釣るのは楽しいよね。レッドバック5Gのロッドは柔軟に曲がるが、バットが残っているので安心だし、魚をきちんとリフトアップしてくれます。ブランクが見た感じだと細いので、ユーザーさんは最初は不安がるのですが、ぜんぜん大丈夫。しっかり曲がった状態でも強さがあり、安心感がある。またしっかり曲がることで、バレる心配が少ない。マダイのファイト中の突っ込みに対して、きちんと吸収してくれるしね」(川上)

上がったのは残念ながらレンコダイ。良サイズだったため、マダイらしい引きをみせた。
さらに川上さんは追加でヒット。タックルはそのままだ。そして次に上がってきたのは、マダイ。スタートして30分ほどで本命を釣り上げた。

動画撮影でタックル解説している川上さんの横で、今度は伊吹さんにヒット。タイラバはレッドバック替乃実160gオレンジゴールド、フックはカスタムフック大鯛というセッティングだ。
「水深100mで、ドテラ流しで斜めにラインが出ていき、ラインが120mほど出たところで着底しました。そこから10回ほど巻いたところでヒットしてきました」(伊吹)
そんな話を川上さんと伊吹さんがしていると、今度はモモちゃんにヒット。時合突入といった感じとなった。ただこの魚は、すぐに離してしまった。悔しがるモモちゃん。すぐに落とし直す。
そして川上さん、伊吹さんは並んで動画撮りをしていると、モモちゃんに再びバイト。今度はしっかりとフッキングした。そして3人揃ってキャッチとなった。玄界灘のポテンシャル発揮といった感じだ。モモちゃんのタイラバは、レッドバック替乃実200gのオレンジレッド ドットグロー。ハリは、カスタムフック大鯛だ。

マダイ

マダイ

次々とマダイが上がる。時合では、全員ヒットという状況も度々あった。玄界灘の凄さを実感。

この笑顔が、玄界灘でのタイラバゲームの楽しさを物語っている。

フックも吟味したい!

ちなみにどの魚も、ハリがしっかりと掛かっていた。
「レッドバックシリーズのカスタムフックは、日本製のフッ素コートされたハリを使用。魚肉に触れると素早く刺さり込みます」(川上)
シブい時ほどフックアウトは悔しい。またあきらかに大鯛というときに、ハリ掛りの甘さでファイト中に抜けたというのは避けたい。だからこそハリ選びは重要となる。ハリが良ければ、ワンチャンスをよりものにできるということだ。レッドバック カスタムフックは、小鈎、標準鈎、大鯛、ショート、鯖皮サビキ、三本鈎と種類も豊富。フィールドやマダイのサイズに合わせてセレクトすることが可能だ。また、メジャークラフトのネクタイは、シングルカーリー、ストレート&カーリー、スリムカーリー、強波動カーリーとアピール度の異なるアイテムを揃える。あれこれ考えながらネクタイ選びをして、アタリパターンを探してくのもタイラバの楽しい部分だ。

レッドバック カスタムフック

レッドバック カスタムフック
製品情報はこちら

レッドバック カスタムネクタイ
製品情報はこちら

その後、メンバーは、40~50cm台のマダイをキャッチし続けていった。そして終盤にさしかかり、モモちゃん、伊吹さん、前半は船酔いで休んでいたサポートアングラーのモブさんに連続ヒット。また時合に入った感じだ。そして皆のファイト中に、遅れて川上さんにもヒット。全員でマダイをキャッチし終了となった。とにかくマダイを釣りまくった釣行となった。と同時に、替乃実200g、250gの威力、レッドバック5Gのバレにくさや、ファイト中の安心感、感度などを再確認する釣行となった。手に取りやすい価格帯でありながら、しっかりとした性能を備えるメジャークラフトのアイテム。ぜひ、玄界灘、その他のフィールドで記事内に出てきた様々なアイテムを試してみてほしい。

マダイを釣りまくった

大中小のマダイをとにかく釣りまくったメンバーたち。特大サイズこそ出なかったが、頻繁にアタリがあり、楽しい釣行となった。と同時に、今回使用したアイテムの性能の良さを再確認する釣行となったのは言うまでもない。

今回紹介したアイテムの購入は、こちらで!

この記事の模様は、下記の動画で

写真と文:アングラーズタイム編集部
協力:メジャークラフト

SHARE
  • Twitter
  • facebook
  • LINE
  • link