アングラーズタイムの記者自身、
楽しみにしている大会!

S.F.P.C東京湾タチウオワンフックバトル
第6回を迎えて開催

今や生息域の拡大もあり、日本各地で人気となっているタチウオジギング。フックを複数装着するのが、一般的になっているが、あえてシングルバーブレスのワンフックで楽しもうという大会が、S.F.P.Cで開催されている。タチウオの保護も考えてのレギュレーションだが、これが面白いのである。

S.F.P.C東京湾タチウオワンフックバトル<br>第6回を迎えて開催

ワンフックの意味
このままでは資源があぶない!?

東京湾はタチウオジギングが古くから盛んな地である。以前は夏の浅場、晩秋から冬場の深場と1年のうちにシーズンが分かれていたが、今やひと時を除き、ほぼ周年狙われている人気な釣り物だ。以前分かれていたシーズンが周年となったのは、東京湾内での生息域の拡大かもしれない。それまでやらなかったエリアで釣果が出始め、周年狙うようになったからだ。日本各地に目をやると、関東から西でタチウオが人気のエリアは、駿河湾、伊勢湾鳥羽沖、大阪湾、宮崎、熊本等に点在する。北に目をやると、日本海富山、そして生息域の拡大で釣れるようになった東北太平洋側がある。ただ、地域にもよるがタチウオが以前より釣れなくなったという事も耳にする。「以前より釣れなくなった」だけでなく、釣りが成立しないほど釣れなくなってしまった場所もある。それは、環境変化もあるかもしれないが、釣り切ってしまった、獲りきってしまったということもあるだろう。

東京湾でも、以前はシーズンとなれば多くの釣果があったが、その時期になっても沢山釣れることが少ない。タチウオは禁漁や放流事業が行われておらず、シーズンが広がり、常に攻め続けられていれば、タチウオは少なくなり、さらにタチウオの警戒心も高くなって釣りづらくなる。そんな状況でも釣果を得たいという思いからアングラーは、ジグをどんどん小型化、さらに活性が低い個体も掛けるために、フックは大きくなり、フックの数もどんどん多くなる。小さいものはリリースされたとしても大量のフックで傷つけらる。そんな状況を見て、このままではいつか終わってしまうのではないか? 遊漁船も死活問題になりそうだ! と思ってしまう。

そんな現状を見て、考え、S.F.P.Cのタチウオジギング好きのメンバーによって今回の大会は企画された。シングルバーブレスのワンフックがレギュレーションであり、検量は一人一尾。シングルバーブレスなら、スレ掛りも少なく、スレで掛かったとしてもダメージが少なく、一尾の検量なら小さいものは次々とリリースしていけばよい。実際、釣るのは難しくなるが、そこは技術でカバーすればよいのだ。

タチウオ好き、腕自慢のメンバーが、開催場所である深川吉野屋に集結。30名の参加者は、2隻の船に分かれて乗船。

タチウオ船は多いが
どこも厳しい釣果

大会が開催されたのは、12月3日。この時期は本来、タチウオのベストシーズンである。以前はこの時期、タチウオは観音崎沖、走水、猿島などの深場に移動し、100g以上のジグで良いサイズが釣れるシーズンである。ただ当日は、湾奥の浅場からスタートとなった。海洋温暖化の影響なのか……、その理由は分からないが、深場にタチウオが入っていないのである。

大会参加者、30名は開催場所となる深川吉野屋で2隻に分かれて出船。記者の乗る船は、水深は20mほどからスタート。シルエットの小さいジグで、底から2mほどを探って!と指示が出た。大きくワンピッチで探っては、すぐにその層を通過してしまうため、リーリングの強弱で細かくジグを動かしながら探っていく。追ってくる個体もいるかもしれないと考え、ボトムから5mから10mを探っていくようにする。水深も浅く、毎日のように探られているタチウオは、警戒心が高いのか、簡単には喰ってこない。それでも暫くすると、船内でヒットの声が聞こえた。ただ、次々とヒットしてくることは無い。流しを変えるたびに、1尾、もしくはゼロという状況である。アタリを得ているのは、ジグを大きく動かさない感じだ。釣果は周りの船を見ていても、同じような状況。他船からの無線の情報も、良い返事はないようだ。

釣果は次々と喰ってくる感じではないが、サイズは良いものが多かった。このタチウオは、最終的に2位に。

この日、3尾のタチウオでフィニッシュした岡安さん。見事、優勝に輝いた。

なかなか難しい状況で、しかもシングルワンフックで更にフッキングさせるのが難しいながらも、参加者はタチウオジギングを満喫!

その後、木更津沖へ移動、ここでも同じような状況。ただ、小型ジグでなくても釣果が出る場面があった。そんな釣果を見て、ジグをあれこれ変えて攻めていく。結果として、記者は1尾の釣果で終わった。ただ、周りのアングラーの釣果を参考にしたり、さまざまなジグの動かし方をやってみたり、フックはシングルバーブレス1本のためジグのフロントに付けるか、リアに付けるかなどと、とことん考えながらやる釣りは面白い。そして、そんな中で釣り上げた時の嬉しさは、格別であった。

何とか釣り上げた、記者の1尾。小型のジグが良いということから、タングステン製のジグをあれこれ変えて前半攻めていたが、鉛のジグに変更し、フォールを入れながら探るとヒット。長年タチウオジギングをやっている、面目は保てた⁉

最近、ゲストとして掛かってくることが多いトラフグ。「なんか引きが違うと思ったら~」と苦笑い。

この日の大会の竿頭は同船者の古池谷雅樹さんの7尾。6尾が3名、5尾が4名という結果。優勝は、3尾釣り上げ、886gを検量に出した岡安栄一さんが手にした。ちなみに数名のアングラーがノーフィッシュに終わったが、そんなアングラーも来年の同大会も皆参加するだろう。なぜなら、シングルバーブレスのワンフックは、テクニカルで面白いからである。ぜひ、タチウオ好きの方は、来年の大会に参加してみてほしい。そして、これからのタチウオジギングは、大小問わず沢山キープするスタイルではなく、リリースしながら数本のキャッチに留めたり、自らレギュレーションを定めたりしながら、それぞれ楽しんでいってもらいたいと願う。

帰港後はすぐに検量。入賞者以外の参加者にも、多くの協賛品が手に渡った。

結果
優勝 岡安栄一 様(886g)
2位 田中康雄 様(870g)
3位 岡田竜太郎 様(680g)
4位 工藤丈志 様(678g)
4位 杉村泰彦 様(678g)
6位 清水宏泰 様(652g)
7位 青木 豊 様(628g)
8位 岡田咲助 君(618g)
9位 松原和裕 様(582g)
9位 阿部 力 様(582g)

協力船:深川吉野屋(7号船、21号船)
参加者:30名(0~7本)総匹数66本

協賛メーカー
Xブレイドジャパン、シャウト、パームス、BKK、トンコツブラザーズ、パッションズ、マシオ、トランスセンデンス、小平商店、プロショップMOGI、マングローブスタジオ、アングラーズタイム

まとめ:アングラーズタイム編集部
取材協力:S.F.P.C https://www.sfpc-japan.com/

SHARE
  • Twitter
  • facebook
  • LINE
  • link